バッグになる長財布
友達からのオーダーでバッグにもなるロングウォレットを作りました。
厚紙で試作品を作ってから作りだしたので工程がイメージできたため、しまった!こっちを先に縫うんだったーというよくある失敗をすることもなく出来上がりました。
インレイはトカゲ革で。上はコンチョにすればかっこよかったけど。円の型抜きを持ってないのでフリーで切ったらどうしても少し変形して綺麗な円にならないのが残念。ロープはバファローを三つ編みで。
バッグのように肩掛けしたいということでDカンを。厚めだからクラッチバッグのように持てたら便利かなと引きだせる取っ手もつけました。
カードケースは6枚×3=18枚分、ポケットは4つ。奥からカードケースの付いたポケットが2つ、コインケース、カードケースに入らなかったカードを縦に入れるよう仕切りをつけ、手前にカバーを付けたままでスマホを入れます。コインケースの両サイドとかぶせ裏にもカードポケットを。
180度くらい開いた方がいいとのこととスマホを入れるため余裕を持たせたから1・4ポケットの下はどうしても隙間があきます。ポイントシールなど小さなものはこぼれ落ちるかも。
外カバーはアメリカンオイルレザー、中は牛ヌメが基本ですが、カードケースに薄くて軽いゴートを使っています。
今使ってる財布がパンパンで入らないからとオーダーされたのですが、使っているバッグに入るよう幅は今のままキープとのことで厚みで収容量を増やすことになりました。結果的には見た目今までとそれほど変わらない大きさに出来上がったと思います。便利に使ってくれたら嬉しいな。
0コメント